- 2月
- 2023年03月
最新の記事
ADC to DVI変換アダプターのFAQ
2007.06.05
Apple Display Connector(ADC)は、DVIとUSB、そして電源を1本のケーブル・コネクターで接続することを可能とするAppleが独自に決めた規格です。ディスプレイ周りのケーブル...
iPhone誕生日決定
2007.06.04
すでにさまざまなメディアで報じられていますが、6月発売を公約していたApple iPhoneの誕生日が決定したようです。新しく公開されたiPhoneのCMの最後にこっそりと現われるもので、正式プレスリ...
地球温暖化防止のためにできること
2007.06.01
本日より2007年のクールビズ活動が開始となりました。当社として地球温暖化防止の一環活動としてクールビズを推奨することとし、基本的にエアコンの温度を28度に設定し過剰な冷却化が必要ないようにスーツにネ...
WWDCに行かない理由
2007.05.30
ちまたでは再来週に迫ったAppleの開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」の話題で盛り上がってきたようです。新しいハードウェアの期待や、次期OSである...
ケースの使い勝手を向上するUniversal Dock Adaptor
2007.05.27
iPodアクセサリーマーケットにおけるリスクのひとつに、iPodのモデルチェンジに対して周辺機器が追いつけなくなり、ある日まで売れていた製品がその日を境にまったく使えなくなるという「悪夢」があります。...
Cup Holder FM Transmitterのよくある話
2007.05.24
そのユニークさや、音質などを評価していただいたからか、おかげさまでいまだにたくさんのご注文をいただいているCup Holder FM Transmitterですが、販売台数が増えてくると共に「よくある...
字下げするか否か、それが問題だ
2007.05.23
今回は少し趣向を変えてコンピューター上での文書作成について書いてみたいと思います。テーマはタイトルの通り「字下げ」です。このウェブログでは行頭の字下げを行なわないというポリシーで書いています。一般的に...
AUGM鹿児島開催決定
2007.05.22
少し早い告知ですがApple User Group Meeting in Kagoshima / July 2007の開催が告知されました。そしてもちろん、今回もなんとか頼み込んで参加させてもらうこと...
HDMIバージョン1.3について
2007.05.19
HDMIバージョン1.3について数多くのお問い合わせをいただいています。まず、HDMI バージョン1.3(以下、V1.3)についての概要を下記にまとめてみます。【V1.3の特長】・10.2 Gbps高...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?