- 3月
- 2023年04月
最新の記事
大人気の本革シリーズが少しずつ終息
2013.03.07
自分のMacBookのちょうど良いスリムなスリーブケースが欲しかったので作った【Simplism】MacBook Pro 13"/15" Retina用スリーブ は各所で好評を博していますが、PUレザ...
1000件のブログエントリー
2013.03.06
このブログはSix ApartのMovable Typeというシステムを使用しているのですが、エントリーを書く画面を見てみるとブログ件数が1,000件と表示されていました。つまり、ブログ記事を1,00...
ガウディに魅せられた壮大なデザイン
2013.03.05
正直に言えば、あまり芸術とかに触れる機会もなく、バルセロナといえば「ガウディ」ということも名前は知っていましたが実際にはそれほど期待していた訳ではありません。しかし、実際に目の前にそれらがあると、その...
今週末は2013年最初のAUGM大阪
2013.03.04
今週末は2013年最初のApple User Group Meeting in Osaka || AUGM大阪です。年に4回ほど開催されているAUGM大阪は私が前職の時から参加させてもらっている最初の...
少しずつ違う、各地のApple Store
2013.03.03
長年Apple製品を、MacのみならずiPod、iPhoneと使い続けてきている私にとって、各地のApple Storeは訪れなければいけない場所のひとつでもあります。ほとんどの場合、立地も良くてお客...
MWC2013変なモノと食べたモノ
2013.03.02
海外の展示会というのは、真面目に自社商品やサービスなどを紹介するというブースと、まずは人目を集めることが大事だというブースが織り混じっています。日本ではあまり見かけないような、こちらからするとどうなん...
Mobile World Congress(MWC 2013)が閉幕
2013.03.01
Mobile World Congress(MWC 2013)に来てから、あんなことやこんなことがあって、肝心のMWCについての話題を書いていませんでした。展示会全般についてはGoogle先生...
サグラダ・ファミリアと壮大な芝居
2013.02.28
その日の夕食はスペイン料理を堪能しようと地元で古くからやっているというレストランに行ったものの、期待していたような味でもなく、シャンパンのアルコールで誤魔化しながら帰途についた。この時期のバルセロナは...
モバイルルーターの悪夢
2013.02.27
海外に出る時には、中国とアメリカを除くとほとんどの場合、現地でインターネット接続ができるようにモバイルルーターをレンタルします。中国ではほとんどが工場とオフィス、トリハウス(合宿所のようなアパート)に...
スペインバルセロナに到着
2013.02.26
成田を出発して、延べ19時間ほどかけてドイツミュンヘン経由にてスペインはバルセロナに到着しました。なんだかんだ、かなり長い時間をかけてやってきましたが、到着したところで宿泊施設が開いてなくていきなり焦...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?