- 4月
- 2023年05月
最新の記事
夜道でiPodは危ない!?
2006.12.22
もう昨日になってしまいましたが、iPod用セーフティライト「Lumi Flasher」を発表しました。iPod用セーフティライトってなんだろう? という疑問はごもっともです。私も最初に見たときには、た...
年末年始のお休み
2006.12.21
先日、(ダウンしている間に)年末年始休業のお知らせを掲載しました。休業日:2006年12月30日(土)〜2007年1月8日(月)数名のお客様より、(愛を込めて)「長いんじゃないの?」というご指摘をいた...
完全ダウン
2006.12.20
前回もやしっ子の話を冒頭で書いたのですが、それが全国500万のもやしっ子の逆鱗に触れたのか、かなり久々に完全ダウンするほどの体調不良に見舞われました。かつてないほどの熱にうなされて、ここ数年でほとんど...
トリログに求められること
2006.12.12
急にめっきり寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は元来もやしっ子の分類に属するものですから、ひ弱でひ弱で仕方がありません。それが故に、Nike+iPod人気に便乗して運動でもし...
[製品開発ストーリー Vol.11] シリコンケース完成
2006.12.09
あまりにもシリーズが長すぎて、しかも途中が空きすぎていたため「なんの話だ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、もしお時間が許すのであれば、Vol. 1からお読みください。 土壇場の微調整のつ...
Wanted
2006.12.05
実は12月より私の作業環境を一新しまして、MacBook Pro Core 2 Duo 2.33GHzを購入し、さらには30インチApple Cinema HD Displayと組み合わせて使うという...
ただのクリアケースじゃない、拡がるアクセサリー
2006.12.04
前回のような紹介の仕方だとパッケージに重点が置かれている製品かと誤解されてしまいそうなので一応、一言二言。まず、このRaduraはポリカーボネート素材でできており、強度は非常に抜群です。普通の素材と違...
ビューティフルボディガード
2006.12.02
前回のiPod shuffle(2nd)用ハードカバー「Wraptor」をデザインしているMophieから新作のiPod nano(2nd)用クリアハードケース「Radura」が発売になりました。アメ...
人財来たる
2006.12.01
早いものでもう12月になってしまいました。12月といえば先生もお坊さんも走る師走ですが、やはり年末に近づいてきたという感じがあり、今年のウチにとか、年内には、とかいう言葉が端々に現われてくる季節でもあ...
はじめてのパッケージ
2006.11.30
もう一回だけiPodスピーカーのお話です。スピーカーの販売は基本的にデモ用の製品が店頭に並んでいて外観はもとより、音を聞けるような環境を作っておかなければなかなか買ってもらうことができません。上記のイ...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?