- 2月
- 2023年03月
最新の記事
神戸といえば
2013.03.18
神戸牛、ということで、親友の結婚式にかこつけて神戸牛を堪能してきました。何しに行ったのと言われそうですが、やっぱりその土地の美味しい食べ物たちとは一期一会。AUGMツアーもそうですが、見て食べて聞いて...
Xperia Zの危うさを救うアイテム
2013.03.17
Xperia Zはその5インチの大画面で多くの情報が得られることがiPhone 5に対する大きなアドバンテージのひとつでもあるのですが、私のような標準的な日本人の手には余ってしまいます。それがひいては...
Appleに対抗できる唯一のメーカー、Samsungからのキツイ一撃
2013.03.16
日本時間の早朝に発表されたSamsung Galaxy S4は、Appleに対抗できる唯一のメーカーともいえるSamsungからの渾身の一撃ともいえる仕上がりだったと思います。あれだけスペックをウリに...
ずっと不便に思っていたけれども、やり続けていること
2013.03.15
先日ご報告したようにFUJIFILM X100Sにアップグレードをした私ですが、その前からX100を使っており、その前にはPentax K7を使っていました。つまり、iPhoneは持っていますが、あま...
Xperia Zを使ってみて、ハードウェア編
2013.03.14
Xperia Zを購入して2週間と少し経過して、あまりしっかりといじれていないながらもいろいろと分かってきたことがあるので、ハードウェア編としていったん思うところを書いてみたいと思います。とりあえず、...
Xperia Z薄型ケースについて、さらなるお詫び
2013.03.13
昨日にエントリーを書いたとおり、本日より再発売のアナウンスをさせていただきました。当社オンラインストアでも受注を開始したのですが、予想を遙かに上回るペースでご注文をいただき、なんと数時間ですべて完売し...
Xperia Z向けUltra Thin Cover改良版について
2013.03.12
多くの皆様にご迷惑をおかけしたSimplism Ultra Thin Cover for Xperia Zですが、金型の修正などを施し、ある一定のレベルに達したと判断しましたので、現在以前にご購入いた...
あの日、あの時、あの場所で。
2013.03.11
今日はあの日、2011年3月11日からちょうど2年が経過したということで、たくさんのメディアやブログ、ソーシャルネットワークなどであの時のことが語られていると思いますし、私の目にも飛び込んできます。あ...
今回もAUGM大阪は楽しく、盛況のうちに終了
2013.03.10
本番のプレゼンテーションでも話しましたが、私が初めて参加したAUGMは大阪で、7年前くらいだったと思います。それ以来、ずっと無遅刻無欠席の皆勤賞です(そんな賞はありませんが)。段々と、顔なじみになる方...
FUJIFILM X100からX100Sへアップグレード
2013.03.09
私が2年前から愛してやまないデジタルカメラ「FUJIFILM X100」の後継機である「X100S」が発売され、注文をしていて到着していたのにどうしても時間がなくて開けられていなかったのですが、とうと...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。