- 11月
- 2023年12月
最新の記事
Apple OSの歴史を辿る、ディスクの数々
2019.12.22
何度か書いていますが、私はMacを使い始めて24年が経過し、それなりにMacと共に歩んできてその歴史を知っています。今でこそAppleは世界一の企業として知られていますが、まだまだ当時はマイナーな存在...
日本を代表するIT・ガジェット関係のメディアであるEngadget主催の「Engadget忘年会 メーカープレゼンバトル」を観覧してきました。本当は自分もプレゼンさせてもらいたかったのですが、今回は他...
一部プライスダウンも!「クリスマスにおすすめ」のギフトアイテム
2019.12.20
トリニティがクリスマスギフトとしておすすめするアイテムを集めたページを作りました。 ▼「クリスマスにおすすめのギフトアイテム」(終了しました) おすすめするポイントとしては、 ...
小さな変化で大きな効果 〜埃防止メッシュの力〜
2019.12.19
2019年iPhone向けのガラスプロテクターは、2018年度版から一新し、より使いやすい商品になっています。中でも、「立体成型シームレスガラス(2019年度版)」のシリーズには、小さな…しかし劇的な...
夢を叶える方法とは -たとえばフェイが甲子園でプレーするなら-
2019.12.18
フェイです。 甲子園で夢を叶えた興奮が続くなか、気がつけば12月になっていました。寒さも増し、野球をやるのも辛い時期になってきましたが、今年はマグマのおかげで手がかじかむことだけは防ぐことができ...
物件探し
2019.12.17
みなさん、こんにちは! 最近寒くなってきて上下ヒートテックが欠かせなくなっている、トリニティのikkyuです! ここ最近私は、引越しを考えて休日はもっぱら物件探しと内見を繰り返しているのですが、...
隠れたオススメ、ホログラムケース
2019.12.16
Simplismファンの方ならきっとご存知だと思いますが、9月に発売したiPhone 11シリーズ用ハイブリッドクリアケース“Turtle”の背面にホログラムを施したケースをご紹介したいと思います。 ...
Uber Eatsを提案したら、断わられた件
2019.12.15
先日、我が街新座にもUber Eatsがやってきたという記事を書きました。いろいろな問題はあるようですが、新しいビジネスが広まっていくのは面白いことです。 ただ、時間がなかったという理由もあ...
ルールを破ることが自分を表現することだった「東京桜丘中学校 校則のない中学校」に思う
2019.12.14
最近、世田谷区立桜丘中学校の存在を知りました。校則がない学校ということで話題になり、物議を醸したりしているようです。なぜこの記事が気になったかというと、私自身、校則のない高校に通っていたことがあるから...
グリーティングカード2020
2019.12.13
こんにちは。マーケティング部のなたりーです。 さてさて、毎年恒例のグリーティングカードのお披露目です。デザインはSimplismブランドのパッケージディレクションを手がけるDesired Lin...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?