- 2月
- 2023年03月
最新の記事
ほんの少しの快適さを。イヤフォンホルダーProps登場。
2013.01.17
古くはカセットレコーダー、ウォークマン、iPodときて、今ではiPhoneやスマートフォン、ゲーム機などでもイヤフォンを使って音を聞く、音楽を聴くことが多くなってきています。当社ではイヤフォンは取り扱...
[All About 次元(Jigen)]はじまりは突然に
2013.01.16
思い入れがあまりにも強すぎて、ずっとこれをカタチにしようと思っていたのですが、文章にすることが壮大な仕事のような感じがしてしまってなかなか手を付けられなかった「All About 次元」にとうとう着手...
今こそ、立ち上がるとき
2013.01.15
昨日(1/14)にサンフランシスコから成田空港へ帰ってきたのですが、途中で雪が降っているということで着陸できずに上空で旋回、最終的には着陸できたものの、他の便では関空だったり千歳だったりと他の...
Blueloungeの新製品は欲しいモノばかり
2013.01.14
私たちの取り扱いメーカーの中では一番古いのがBlueloungeですが、彼らとはもう創業以来の付き合いですから7年くらいになります。彼らが2人、私たちが3人で始めたところで、お互いに小さいながらも徐々...
ラスベガス最後の夜と短い一日
2013.01.13
今回、飛行機のチケットがうまく取れずに、CES 2013が終わった後に1日滞在してから日本に帰ることになっていました。アメリカ時間の1月13日(現在は1月12日)早朝に出発し、サンフランシスコ経由で日...
CES 2013が閉幕、あっという間の4日間
2013.01.12
振り返ってみれば長いようで、短かったCES 2013が閉幕しました。恐ろしい悪夢に悩まされながらも、毎朝6時に起きて夜は11時過ぎにホテルに戻ってみるとたくさんのメールが入っていていろいろ処理をしてい...
アメリカでApple系ニュースサイトとして有名なCult of Macが「Simplism Is The Coolest Case Maker You Have Never Heard Of 」と題し...
トロピカーナの悪夢
2013.01.10
今回のエントリーはまず、大前提としてこのことをしっかりと認識した上で、読み進めていただきたいです。私は「どんな食べ物が嫌いですか?」と問われたときにすぐに挙げられる食べ物として「パクチーとか肉の脂身と...
CES 2013開幕しました
2013.01.09
さてさて頑張って作ったブースも完成し、今日からCES 2013が始まりました。周りが高い壁のようなブースばかりであまり目立たないのではないかと心配していましたが、なかなかの賑わいを見せてくれてホッとし...
年賀状デザイン公開、Ever Comfort
2013.01.08
1月8日になり、当社から差し出した年賀状はすべて配達されたのではないかということで、2013年の年賀状デザインをアップします。いつも、アートディレクターK大郎氏が頑張ってデザインしてくれているので、手...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。